2013 茶畑応援団 を募集したいと思います。 応援していただける方ぜひぜひよろしくお願いします 募集要項 ◎1年間、茶畑を応援していただける方 ◎1口 ¥5250 ◎年5回 お茶をお届けします 100g¥1000のお茶を口数+おまけ付き ◎イベントのご案内、お便りをお届けします 応募は、 1)このブログのオーナーへのメッセージから 2)ネットショップより こちら 3)メール✉ info@shibakirien.jp 4)FAX 054-367-8611

2010年05月24日

寺かふぇ 龍津寺

昨日は、寺かふぇに行きました。
あいにくの雨で残念でしたが、
雨には雨の風情があり、、、良いですねface01
写真を撮り忘れたので、寺かふぇちゃんのブログをご紹介
http://teracafe.eshizuoka.jp/

今回も、心に響く言葉がありました。

日本人が一杯のお茶を出す事に、どれだけの礼を尽くし、技を磨き、心を込めてきたかを知った。
ここのところ、心が疲れている人が多く、日本的な空間で、ゆったりとした時間を過ごす事がとても心の癒しになるのではないかと考えた。
そのようなさまざまな思いが、降る雪が積もるように重なり、
「寺かふぇ」という形になりました。

これを読んだ時、ちょっとウルウルicon11
降る雪のごとく、、、重ねた思いを形にした。

すごい事です。感銘を受けました。

もう一つ、
言葉より、行動を大切にするという事。
「あなたは大切でかけがえのない人」
そう言葉で言うより、一杯のお茶にその思いを託してきました。
決して美味しいからだけではなく、
お茶を淹れること、
出す事が文化であり、心だということではないでしょうか。

この2文、、、
そうありたいと思います。

今年は、本当に心に沁みる年になりました。


同じカテゴリー(催事etc)の記事画像
2013年 新茶祭りのお知らせ
自由ヶ丘 農家のお茶会
新茶祭り開催します
2011 新茶のお茶会
明日はお茶会
寺かふぇ 由比 地持院
同じカテゴリー(催事etc)の記事
 2013年 新茶祭りのお知らせ (2013-04-18 10:37)
 自由ヶ丘 農家のお茶会 (2012-06-10 00:03)
 新茶祭り開催します (2012-04-22 01:10)
 2011 新茶のお茶会 (2011-04-29 23:18)
 明日はお茶会 (2010-11-27 16:25)
 寺かふぇ 由比 地持院 (2010-11-23 16:12)

Posted by しばきり園のお嫁様  at 23:05 │Comments(1)催事etc

この記事へのコメント
昨日は雨の中ありがとうございました。
わたしもしばきりさんに、大切なことを教えていただきました。
ただひとつのメッセージでもいいから、
それを伝え続けるということ。
伝えることを怠ることなくやっていきたいと改めて思いました。
P.S.生チョコむちゃむちゃおいしかったです!ありがとうございました☆
Posted by tera-cafe at 2010年05月24日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
寺かふぇ 龍津寺
    コメント(1)